奈良県の早朝は暑いくらいの良いお天気でした
私ではありませんが朝から病院行きですわ
実は2週間ほど前に滋賀県本社の事務所前で仮眠中の長男が
腹痛で七転八倒の苦しみだったそうなんです
夜中だったので自分で救急車を呼び滋賀県の病院で手当てを受け
痛みが治まりその後奈良県まで帰り救急で地元の病院で受診
そしたら1センチくらいの尿管結石だったそうですの
一応現在はお薬戴きながらの様子見の状態なんですよ。
その病院へ出かけるまでの一時間ぐらい畑まで行って来ました
シャクヤクさん開いてしまってましたわ

ブロッコリーさんの青虫取りしたり

キュウリさんの赤ちゃん眺めたり

ほとんどお花見て喜んでた様に思います、ナスビさんに

トマトさんとか

メークインさんのお花も咲き出してます

そしてサニーレタスさんと

レタスさんに

セロリーさんを青汁用に収穫して帰りました

野暮用が多くて畑も何日ぶりやったかな、クサフジが蔓延り

畑の入り口辺りも草がたくさん生えて来ていますから
長男があんまり痛みも出なかったら草刈り機の調整してもらい
今日こそは草刈ろうと思って病院から帰宅したのに
午後からは雨降りで畑には行けませんでしたの
また明日でも。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』
にほんブログ村
- 関連記事
-
おはようございます wakasaママさん
ブロッコリー キュウリ トマト 茄子
夏野菜たち皆元気な様子でなによりです
こちらも一通り定植が済みました
後は成長が楽しみですね
ご長男さん お大事になさってください
結石はとっても痛いらしいですね
こんにちはー
今日も元気に応援です。
深夜の雨も上がって晴れてきました。
でも、不安定な模様みたいですねー。
なんだかんだ言っても、暖かくなってきましたねー。
でも、そちらは早い!ウチはまだまだです。
尿路結石は痛いんだそうですねー
お久し振りです
私の場合
なす・きゅうりはひざから下の花芽は全部欠きます
そうする事で幹が大きく太くなります
特にきゅうりは雨等の返りが葉に付き病気の基ですから
また、じゃがいさんも花はつぼみの時すべて欠いてます
お芋さんが大きく育ちます
雑学でした
夏野菜さんたち成長早いですね。
これからが楽しみですね。
うちいはやっと定植が終わり、一息ついています。
長男さん早く石が出るといいですね。
セロリーを青汁にするんですか
どんなでしょう?
やったことがなくて
他の野菜と一緒にするのかな?
野菜の収穫が楽しみですね
ママさん こんばんは
いつもコメント、応援ありがとうございます
私も1度だけ狂いました
痛みで汗、寒気、もう本当に涙もんでしたね
まだ大きな宝石のような石が見えるんですが
今のところ落ちて来ないらしくて・・・
夏野菜の花がいっぱいですね
収穫も近いですね
じゃが芋も、花がいっぱい
サンチュ、マヨネーズとドレッシングで最高においしいです
明日は雨が心配ですが、ゆっくり畑たのしみましょう。。。
いやぁ ご長男さん、大変でしたね。
うちの主人が それやったことあります。
若い頃に七転八倒だったという話を聞いてましたが 体質なんでしょう、また できて、、、石の出産まで見ちゃいましたよ。ヽ(´Д`;)ノ
1センチ、かなり大きいですね。
お大事になさってくださいね。
クサフジ・・って初めて見た?かも。。