吊るし柿を作ったよ
奈良県昨夜は雨が降り寒くてね
今日の朝から曇り空だったので畑には行かず
昨日福井実家の弟から送ってくれた

ダイシロ柿を

渋柿なので皮をむいて吊るし柿にしました

ベランダで寒風にさらされ

美味しい吊るし柿になってくれるでしょう

ヘタのないのは置いて熟し柿に

こんなに可愛いハートの柿さんも

しばらく我が家の玄関で過ごしてもらいます

福井若狭の実家では三本あってどれも家の屋根より大きくなり

弟が家族と共に大事に育ててくれています

母の話では一番初めに父の姉が若い頃大阪で働いてた78年前
大きくて吊るすと美味しい柿なので苗木を持ち帰り
二本目は父が挿し木で大きくしたのが
三本目も父が種から大きくしたみたいです
私が幼い頃からあって集落のアチコチにも
我が実家から苗木をさし上げたのがこの時期赤く色付き
皆さんが若狭の実家母の元に持ち寄られ
それぞれのお家柿の品評会が行われるそうですよ
田舎なので昔の人たちの恩も忘れず何時までも語り告がれているのね
現代には珍しい実家地方の暖かさに触れましたわ。
本日もありがとうございました。
『ランキングに参加しています。ぽちっと押していただけると 嬉しいです。』

にほんブログ村



- 関連記事
-
- スナップエンドウが生ってます (2015/11/16)
- 茎ブロッコリー採ったよ~ (2015/11/12)
- 吊るし柿を作ったよ (2015/11/10)
- また今日も開墾したよ (2015/11/07)
- 夕方の郡山菜園で (2015/11/05)